Tableau Cloud 手動移行ガイド

このガイドでは、Tableau Server 展開を Tableau Cloud に手動で移行する方法について説明します。一言で言えば、このガイドは、100 人未満のユーザーで Tableau Server を運用していて、完全に手動でのセルフサービス移行プロセスに抵抗がいない管理者に役立ちます。

ユーザー数が多く、データ要件がより複雑な場合は、プロフェッショナル サービスや経験豊富な移行パートナー(新しいウィンドウでリンクが開く)と連携して Tableau Cloud に移行するほうが利点があるかもしれません。さらに、このトピックには、移行を計画する方法についてのガイダンスも含まれています。

ただし、その前に、なぜ Tableau Cloud への移行が組織にとって賢明な動きであるかを確認しましょう。

移行が理にかなっている理由

少人数のユーザー グループ向けに 1 台の Tableau Server を運用しているのであれば、Tableau Cloud に運用を移行すると時間と費用を確実に削減できます。Tableau Cloud へ移行することで簡単に得られるのは、私たちの多くにとって不足しがちな時間を節約することです。また、自分はデータ サイエンティストやデータ アナリストなのに、Tableau Server のインストールを予期せず実行していることに気付いたなら、移行して、データを扱うことに専念しましょう。

大きな組織ではどうなるでしょうか。組織のユーザー数が 100 人を超えている場合、コストと時間を大規模に節約することのメリットが間違いなく得られます。Tableau Cloud は大規模な組織に対応できるように構築されていますが、このガイドはそうではありません。大規模な組織の移行を検討している場合は、「Tableau Cloud への移行(新しいウィンドウでリンクが開く)」を確認してください。ここでは、プロフェッショナル サービスや経験豊富な移行パートナーとの連携について詳しく知ることができます。

多くの組織にとって、Tableau Cloud の方がより高速で信頼性が高く、Tableau Server の稼働を維持するために現在行っている煩わしさも少なくなります。サーバーのメジャー アップグレードはもちろんのこと、メンテナンス リリース アップデート (ご存知の通り、密かに行われる別の名のアップグレードのことです) さえも、もう対応する必要はありません。Tableau Cloud は、最新の機能を備えた最新リリースを常に実行しています。信頼性とパフォーマンスはサービスに組み込まれています。移行プロセスを終えると、Tableau Cloud で費やす時間は、ユーザーとデータの管理に向けることができます。それだけです。サービス エラーのトラブルシューティングを行ったり、ログを調べたり、再起動を繰り返したりすることはありません。

アカウント マネージャーと連携して、ユーザーをサポートするためのコストを把握してください。全体的なコストを評価するときは、ユーザーごとのライセンス費用という単一のメトリックだけでは、SAAS とサーバーのセルフホスティングを同一条件で比較することはできないことに注意してください。Tableau Server の管理に費やされる時間や、ハードウェアの更新やリースにかかる資本コストを含めない場合、この比較は特に不毛なものになります。クラウドで単一のサーバーを実行する年間コストは、年間 10,000 ドルを超える場合があります。もちろん、メンテナンス、定期的なアップデート、トラブルシューティングの人員コストも含めて分析する必要があります。

Tableau Cloud への移行に関する迅速で適切な評価については、ブログ投稿「Should I Move My Analytics to Tableau Cloud?(新しいウィンドウでリンクが開く)」 (分析を Tableau Clould に移行すべきか?) を参照してください。

移行が理にかなわない場合

次のリストでは、移行する代わりに、Tableau Server の独自のインスタンスを管理し続けることが理にかなっているシナリオを説明します。Tableau Cloud では継続的な改善に取り組んでおり、これらのギャップに対処する新機能をリリースする際には、このリストを更新します。ただし、移行を決定する前に、Tableau Cloud が要件を満たしているかどうかを確認することが重要です。移行を進める前に、必ず要件を検証してください。

  • 規制とデータの所在: ビジネスは、規制 (FedRAMP、PCI など) やデータ所在の要件に準拠する必要がある領域で運営されているが、Tableau Cloud はまだ準拠していない場合。現在のコンプライアンスのリストを確認(新しいウィンドウでリンクが開く)してください。新たな認証を取得した場合のために、随時再確認してください。
  • データ ソース: 組織が依存しているデータ ソリューションが、Tableau Cloud と連携できない、Tableau Bridge でサポートされていない、または自分の責任範囲では互換性のある方法で抽出できない場合。このようなデータ ソースの例には、キューブ データ ソース、カスタム コネクタ、パッケージ化された Tableau コネクタ (.taco) ファイルなどがあります。次のトピック「移行計画」では、サポートしているさまざまなデータ ソースと、Tableau Cloud で利用できるオプションについて説明します。
  • データ容量: 100 GB を超えるデータがある場合は、コンテンツを統合する必要があります。統合を最適化するには、「Tableau Cloud サイトの容量(新しいウィンドウでリンクが開く)」を参照してください。
  • 認証: 外部 ID ストアの LDAP、Kerberos 認証、または Kerberos 委任認証が必要な場合。
  • データ管理: Tableau Prep フローは Tableau Bridge ではサポートされていません。プライベート ネットワークの背後にあるデータに対して Tableau Prep フローを使用した自動データ更新が必要な場合は、「Tableau Cloud でオンプレミス データを使用して Tableau Prep Conductor のフローを実行する方法(新しいウィンドウでリンクが開く)」を参照してください。Python を使用する Tableau Prep フローも、Tableau Bridge ではサポートされていません。
  • 複数サイト: Tableau Cloud は単一サイト モデルを使用して管理を簡素化します。複数の Tableau Server サイトがある場合、構造を統合する必要があります。
  • コアベースのライセンス: ゲスト ユーザー アクセスは Tableau Cloud では利用できません。代わりに、Tableau Cloud ではすべてのユーザーがライセンス ユーザーになる必要があります。

本ガイドの対象読者

このガイドは、Tableau Cloud への移行を実行する個人またはチームを対象としています。このガイドは、100 ユーザー以下の Tableau Server インストール用に設計されています。このガイドでは、組織を Tableau Server からフル機能の Tableau Cloud のサイトに 1 ~ 2 週間で移行するための段階的な手動プロセスについて説明します。

Tableau Cloud に移行して主要な管理機能 (ID/ユーザー、サイト設定、認証、データ接続など) を作成したら、コンテンツの移行の大部分は組織の作成者と分担できます。「作成者」とは、Creator ロールベースのライセンスを持つユーザーです。目的に応じて、あなた (管理者) または作成者がコンテンツを移行できます。そのために、作成者に紹介できる移行関連のコンテンツを用意しました。コンテンツを移行するユーザーは、Creators ライセンスと Tableau Desktop(新しいウィンドウでリンクが開く) へのアクセス権を持っている必要があります。

移行後

このガイドでは、Tableau Cloud プラットフォームをできる限りカバーするよう最善を尽くしますが、管理者がエンド ユーザーに代わって設定できない機能がいくつかあります。移行を完了した後、ユーザーはコンテンツを更新する必要があります。クラウド ネイティブの機能を使用する利点を活かして、Tableau Cloud で新たに再作成した方がよい機能もいくつかあります。

このガイドで説明されていない機能

次の機能は、この移行ガイドの一部として含まれていません。これらの機能に関する追加のガイダンスが必要な場合は、経験豊富な移行パートナーに連絡して追加の支援を受けるか、移行後に Tableau Cloud でそれらを再作成することを検討してください。

  • Tableau Prep フロー
  • 仮想接続

Tableau Cloud の機能の違い

前述したように、管理者の視点から見ると、Tableau Cloud の実行は、独自の Tableau Server を管理するよりもはるかに労力がかかりません。サーバーからクラウドに異なってマッピングされるいくつかの機能を次に示します。

エンド ユーザーが実施する必要があるタスク

管理者がエンド ユーザーに代わって設定できない機能や、手動での再構成が必要な機能がいくつかあります。ユーザーに直接共有できるように、完全な一覧を「エンドユーザーの移行チェックリスト」として別途用意しましたが、これらのタスクには次のものが含まれます。

  • Webhook
  • ソリューションの更新の埋め込み
  • REST API スクリプトの更新
  • 分析拡張機能の設定

バージョンの互換性

 原則として、当社のドキュメントは Tableau Server の最近または現在のバージョンに基づいていますが、このガイドで説明されているプロセスはプログラム的または自動化された移行ではないため、古いバージョンの Tableau Server から Tableau Cloud に移行する場合の問題は想定していません。厳密に言えば、このガイドのプロセスは、管理上の設定に関しては「移行」というより「移植」に近いものです。

ライセンス発行

Tableau Cloud は、ロールベースのサブスクリプション ライセンスを使用します。Tableau Server は、ロールベースのサブスクリプション ライセンスと従来の価格モデルをサポートしています。別の (以前の) ライセンス モデルを使用している場合は、Tableau アカウント チームに連絡して、ライセンスをロールベースのサブスクリプションに変換してください。

追加サポート

この資料を読んだ後、自分で手動で移行するのではなく、専門家に任せたいと思うかもしれません。その場合は、経験豊富な移行パートナー(新しいウィンドウでリンクが開く)に連絡して、Tableau Cloud への移行をどのように推進できるかご確認ください。

移行ワークフロー

このガイドは、Tableau Cloud に移行するための段階的なプロセスに従って構成されています。

  1. 移行計画
  2. Tableau Cloud サイトの作成と設定
  3. データ ソースとワークブックの Tableau Cloud への移行
  4. Tableau Cloud の更新スケジュールの再作成
  5. 移行済みユーザーのパーミッションとコンテンツ アクセスの設定
  6. Tableau Cloud への残りのユーザーの追加
  7. エンドユーザーの移行チェックリスト
ありがとうございます!