Tableau Desktop には、マップ、ヒートマップ、棒グラフなど、さまざまな場面でデータに効果的に色を組み合わせて適用できるよう設計されたカラー パレットが用意されています。Tableau Desktop に付属する Preferences.tps ファイルを変更して、独自のカスタム カラー パレットを作成して使用することもできます。たとえば、企業のブランドに合わせたカスタムのカテゴリー パレットを作成できます。
設定ファイルについて
Preferences.tps ファイルに必要な数のカスタム パレットを追加できます。それぞれのパレットには、必要な数の色を含めることができます。各カスタム パレットに追加できる色の数に制限はありませんが、[色の編集] ダイアログ ボックスには 20 色しか表示されません。20 色を超える色をデータ項目に手動で割り当てる必要がある場合は、各パレットに 20 色以下のカスタム パレットを複数作成することをお勧めします。
Preferences.tps を変更して色を追加するとき、新しい色には標準の HTML 形式 (16 進値の #RRGGBB または Red Green Blue 形式) を使用してください。ワークブックを保存して Tableau Desktop を再起動すると、Preferences.tps に追加したカラー パレット名が [カラー パレットの選択] ドロップダウン リスト ([色の編集] ダイアログ) に表示されます。新しいパレットは他のパレットと同じように使用できます。
Tableau はカスタムのカラー パレットをテストまたはサポートしていません。そのため、続行する前には必ずワークブックをバックアップするようにしてください。また、作成したカスタム カラー パレットが将来の Tableau Desktop のアップグレードで動作するという保証もありません。
注: Preferences.tps ファイルを編集するときは、ストレート引用符 (' '
や " "
) でパレット名とタイプを区切ります。スマート引用符 (“ ” や ‘ ’) は使用しないでください。
設定ファイルの編集
Preferences.tps ファイルは、[マイ Tableau リポジトリ]内にあります。ファイルはテキスト エディターで開いて変更できる基本的な XML ファイルです。未編集の設定ファイルは、次のようになります:
設定ファイルを編集するには:
[ドキュメント] ディレクトリの [マイ Tableau リポジトリ]フォルダーに移動し、Preferences.tps ファイルを開きます。
workbook
の開始タグと終了タグの間に、以下のようにpreferences
の開始タグと終了タグを挿入します:
<?xml version='1.0'?>
<workbook>
<preferences>
</preferences>
</workbook>
- 次の 3 つの手順のいずれかに従って、カスタム カラー パレットを作成します。
カスタム カラー パレットの作成
カテゴリー カラー パレットには、不連続のディメンション メンバーに割り当てることのできる複数の異なる色が含まれています。たとえば、"Region (地域)" などの不連続のディメンションを [色] カードに配置すると、カテゴリー別の色の凡例が使用されます。
次の例は、カテゴリー カラー パレットを追加するために、preferences
タグの間に追加するコマンドの例です。type
属性に regular が指定されているため、このパレットをカテゴリー パレットとして識別します。
カスタム カテゴリー カラー パレットを作成するには:
Preferences.tps ファイルで、"preferences" タグの間に、次を貼り付けます。カラー パレットの名前とタイプを区切る文字には、曲線型の引用符ではなく直線型の引用符を使うようにしてください。
<color-palette name="My Categorical Palette" type="regular">
<color>#eb912b</color>
<color>#7099a5</color>
<color>#c71f34</color>
<color>#1d437d</color>
<color>#e8762b</color>
<color>#5b6591</color>
<color>#59879b</color>
</color-palette>Preferences.tps ファイルを保存してから、Tableau Desktop を再起動します。
"Superstore - Sample (スーパーストア - サンプル)" などのデータ ソースを開きます。
[データ] ペインから、"Region (地域)" など、選択した不連続のディメンションを [色] までドラッグします。
色の凡例メニュー矢印をクリックし、[色の編集] を選択します。
- [色の編集] ダイアログ ボックスのパレット ドロップダウン リストから、新しいカスタム パレットを選択します。
[パレットの割り当て] ボタンをクリックして、それぞれのフィールドにカスタム カラーを割り当てます。
[OK] をクリックします。
もう 1 つのパレットの種類として、連続カラー パレットがあります。通常、この種類のパレットには、濃度が変化する単一の色が表示されます。この種類のカラー パレットは、連続フィールド (通常はメジャー) に使用します。
次の例は、連続カラー パレットを追加するために、preferences
タグの間に追加するコマンドの例です。type
属性に ordered-sequential
が指定されているため、このパレットを連続パレットとして識別します。また、連続パレットの場合は、連続するカラー レンジ内の色の変化を少なくとも 2 つ指定する必要があります。
カスタム連続カラー パレットを作成するには:
Preferences.tps ファイルで、
preferences
タグの間に次のコマンドを貼り付けます。カラー パレットの名前とタイプを区切る文字には、曲線型の引用符ではなく直線型の引用符を使うようにしてください。<color-palette name="My Sequential Palette" type="ordered-sequential">
<color>#eb912b</color>
<color>#eb9c42</color>
<color>#ebad67</color>
<color>#eabb86</color>
<color>#eacba8</color>
<color>#ebd8c2</color>
</color-palette>Preferences.tps ファイルを保存してから、Tableau Desktop を再起動します。
"Superstore - Sample (スーパーストア - サンプル)" データ ソースなどのデータ ソースを開きます。
[データ] ペインから、メジャー ("Sales (売上)" など) を [色] までドラッグします。
色の凡例メニュー矢印をクリックし、[色の編集] を選択します。
[色の編集] ダイアログ ボックスのパレット ドロップダウン リストから、カスタム パレットを選択します。
ボックス内で各色のグラデーションを定義する必要がある場合は、[ステップド カラー] チェック ボックスをオンにし、[ステップ] テキスト ボックスに、バーに表示する色のステップ数を入力します。
[詳細] ボタンをクリックします。
[開始] チェック ボックスをオンにし、テキスト ボックスに、連続の下限の数値を入力します。
[適用] ボタンをクリックして結果を確認し、必要に応じて調整を行います。パレットの色は、濃い色から薄い色 (またはその逆) が、Preferences.tps ファイルで指定した順序で表示されます。Tableau の連続カラー パレットの既定では、連続の上限は濃くなり、下限は薄くなります。[反転] チェック ボックスをオンにすると、その逆になります。
カラー パレットの 3 つ目の種類は、分岐カラー パレットです。分岐パレットには、数値の大きさを示す色の濃度と、数値が含まれる範囲を示す実際の色を使用して、値の 2 つの範囲が表示されます。正の数と負の数の違いを示すために、分岐パレットが最も一般的に使用されます。
次の例は、分岐カラー パレットを追加するために、preferences
タグの間に追加するコマンドの例です。type
属性に ordered-diverging が指定されているため、このパレットを分岐パレットとして識別します。
カスタム分岐カラー パレットを作成するには:
Preferences.tps ファイルで、
preferences
タグの間に次のコマンドを貼り付けます。カラー パレットの名前とタイプを区切る文字には、曲線型の引用符ではなく直線型の引用符を使うようにしてください。<color-palette name="My Diverging Palette" type="ordered-diverging">
<color>#eb912b</color>
<color>#59879b</color>
</color-palette>Preferences.tps ファイルを保存してから、Tableau Desktop を再起動します。
"Superstore - Sample (スーパーストア - サンプル)" などのデータ ソースを開きます。
[パレットの割り当て] ボタンをクリックします。パレットの色は、Preferences ファイルに表示される順序で使用されます。
連続または分岐パレットを追加する場合は必ず、"type" 属性を "regular" から次のいずれかに変更してください。
- ordered-sequential
- ordered-diverging
ワークブックを保存した後、カスタム カラー パレット情報はワークブック (Excel および .twbx 形式のテキスト ファイルベースのワークブック) に埋め込まれるため、そのワークブックでしか使用できません。つまり、使用中の色は、特定のワークブックを開いているすべてのユーザーに対して表示されます。preferences ファイルを変更しなかった場合は、新しい色エンコード用にその色情報を使用することはできません。
カスタム カラー パレットを使用した新しい色エンコードを許可する、または組織内で Tableau ワークブックのカスタム カラー パレットを標準化するために、前出のオプションのいずれかを使用してカスタム カラー パレットを作成し、それを Tableau Server データ ソースとしてパブリッシュできます。
Preferences.tps ファイルを修正したものと同じコンピューターで Tableau Desktop を開きます。
"Superstore - Sample (スーパーストア - サンプル)" データ ソースを開きます。
[データ] ペインでフィールドを右クリックし、[既定のプロパティ] > [色] を選択します。
[色の編集] ダイアログ ボックスで、フィールド値とカスタム カラー パレットを関連付け、終了したら [OK] をクリックします。
[データ] メニューからデータ ソースを選択し、[サーバーにパブリッシュ] を選択して、データ ソースをパブリッシュするためのプロセスを完了します。
データ ソースを Tableau Server にパブリッシュした後、新しいワークブックをこのデータ ソースに接続し、カスタム カラー パレットを使用します。
カスタム カラー パレットを含むワークブックをパブリッシュした後は、そのパレットは [色の編集] ダイアログ ボックスで表示および使用できなくなることに注意してください。Tableau Server または Tableau Cloud で Web 編集を使用する場合、作成者はカスタム パレットを選択できません。
製造中止 (クラシック) カラー パレットの使用
バージョン 10.0 では、Tableau は新しいカラー パレットの作成、一部の既存カラー パレット ([Tableau 10] や [Tableau 20] など) の更新、およびその他のカラー パレットの廃止を行いました。廃止されたカラー パレットの使用を続けたい場合は、Preferences.tps ファイルを編集して、パレットの HEX 値を追加してください。カラー パレットは、必要な数だけ追加できます。詳細については、廃止されたカラー パレットの HEX 値および廃止された (Classic) パレットの復元を参照してください。
廃止されたカラー パレットの HEX 値
次の表は、廃止されたカラー パレットとその XML コードおよび HEX 値のリストです。廃止されたカラー パレットを復元するには、Preferences.tps ファイルでこれらのコードおよび値を使用してください。コードをそのまま使用すると、パレット名が Classic で始まり、それらがバージョン 9.3 以前のものであることが分かります。ほとんどの場合、廃止されたカラー パレットの更新版が存在します。詳細については、「詳細」列を参照してください。
バージョン 9.x のパレット名 | 詳細 | Version 9.x HEX 値 |
---|---|---|
Tableau 10 | バージョン 10.0 以降の名前は Tableau Classic 10。 | <color-palette name="Classic 10" type="regular"> |
Tableau 10 Medium | バージョン 10.0 以降の名前は Tableau Classic Medium。 | <color-palette name="Classic 10 Medium" type="regular">
|
Tableau 10 Light | 製造中止。
| <color-palette name="Classic 10 Light" type="regular">
|
Tableau 20 | バージョン 10.0 以降の名前は Tableau Classic 20。 | <color-palette name="Classic 20" type="regular">
<color>#9edae5</color>
<color>#17becf</color>
<color>#dbdb8d</color>
<color>#bcbd22</color>
<color>#c7c7c7</color>
<color>#7f7f7f</color>
<color>#f7b6d2</color>
<color>#e377c2</color>
<color>#c49c94</color>
<color>#8c564b</color>
<color>#c5b0d5</color>
<color>#9467bd</color>
<color>#ff9896</color>
<color>#d62728</color>
<color>#98df8a</color>
<color>#2ca02c</color>
<color>#ffbb78</color>
<color>#ff7f0e</color>
<color>#aec7e8</color>
<color>#1f77b4</color>
|
灰色 5 | 製造中止。 このパレットの更新版については、10.0 以降では シアトルの灰色 を参照 | <color-palette name="Classic Gray 5" type="regular">
<color>#cfcfcf</color>
<color>#8f8782</color>
<color>#414451</color>
<color>#a5acaf</color>
<color>#60636a</color>
|
Color Blind 10 | 製造中止。 このパレットの更新版については、10.0 以降では Color Blind を参照 | <color-palette name="Classic Color Blind" type="regular">
|
Traffic Light | 製造中止。 このパレットの更新版については、10.0 以降では Traffic Light を参照 | <color-palette name="Classic Traffic Light" type="regular">
|
紫 - 灰色 6 | 製造中止。 | <color-palette name="Classic Purple-Gray 6" type="regular">
|
紫 - 灰色 12 | 製造中止。 このパレットの更新版については、10.0 以降では 紫 - ピンク - 灰色 を参照 | <color-palette name="Classic Purple-Gray 12" type="regular">
|
Green-Orange 6 | 製造中止。 | <color-palette name="Classic Green-Orange 6" type="regular">
|
Green-Orange 12 | 製造中止。 このパレットの更新版については、10.0 以降では Green-Orange-Teal を参照 | <color-palette name="Classic Green-Orange 12" type="regular">
|
Blue-Red 6 | 製造中止。 | <color-palette name="Classic Blue-Red 6" type="regular">
|
Blue-Red 12 | 製造中止。 このパレットの更新版については、10.0 以降では Blue-Red-Brown を参照 | <color-palette name="Classic Blue-Red 12" type="regular">
|
Cyclic | 製造中止。 このパレットの更新版については、10.0 以降では Hue Circle を参照 | <color-palette name="Classic Cyclic" type="regular"> |
Green | 製造中止。 このパレットの更新版については、10.0 以降では Green を参照 | <color-palette name="Classic Green" type="ordered-sequential">
|
灰色 | 製造中止。 このパレットの更新版については、10.0 以降では 灰色 を参照 | <color-palette name="Classic Gray" type="ordered-sequential">
|
Blue | 製造中止。 このパレットの更新版については、10.0 以降では Blue を参照 | <color-palette name="Classic Blue" type="ordered-sequential">
|
Red | 製造中止。 このパレットの更新版については、10.0 以降では Red を参照 | <color-palette name="Classic Red" type="ordered-sequential">
|
Orange | 製造中止。 このパレットの更新版については、10.0 以降では Orange を参照 | <color-palette name="Classic Orange" type="ordered-sequential">
|
Area Red | 製造中止。 | <color-palette name="Classic Area Red" type="ordered-sequential">
|
Area Green | 製造中止。 | <color-palette name="Classic Area Green" type="ordered-sequential">
|
Area Brown | 製造中止。 | <color-palette name="Classic Area-Brown" type="ordered-sequential">
|
Red-Green Diverging | 製造中止。 このパレットの更新版については、10.0 以降では Red-Green Diverging を参照 | <color-palette name="Classic Red-Green" type="ordered-diverging">
|
Red-Blue Diverging | 製造中止。 このパレットの更新版については、10.0 以降では Red-Blue Diverging を参照 | <color-palette name="Classic Red-Blue" type="ordered-diverging">
|
Red-Black Diverging | 製造中止。 このパレットの更新版については、10.0 以降では Red-Black Diverging を参照 | <color-palette name="Classic Red-Black" type="ordered-diverging">
|
Area Red-Green Diverging | 製造中止。 | <color-palette name="Classic Area Red-Green" type="ordered-diverging"> |
Orange-Blue Diverging | 製造中止。 このパレットの更新版については、10.0 以降では Orange-Blue Diverging を参照 | <color-palette name="Classic Orange-Blue" type="ordered-diverging">
|
Green-Blue Diverging | 製造中止。 このパレットの更新版については、10.0 以降では Green-Blue Diverging を参照 | <color-palette name="Classic Green-Blue" type="ordered-diverging">
|
Red-White-Green Diverging | 製造中止。 このパレットの更新版については、10.0 以降では Red-Green-White Diverging を参照 | <color-palette name="Classic Red-White-Green" type="ordered-diverging">
|
Red-White-Black Diverging | 製造中止。 このパレットの更新版については、10.0 以降では Red-Black-White Diverging を参照 | <color-palette name="Classic Red-White-Black" type="ordered-diverging">
|
Orange-White-Blue Diverging | 製造中止。 このパレットの更新版については、10.0 以降では Orange-Blue-White Diverging を参照 | <color-palette name="Classic Orange-White-Blue" type="ordered-diverging">
|
Red-White-Black Light | 製造中止。 | <color-palette name="Classic Red-White-Black Light" type="ordered-diverging">
|
Orange-White-Blue Light Diverging | 製造中止。 | <color-palette name="Classic Orange-White-Blue Light" type="ordered-diverging">
|
Red-White-Green Light Diverging | 製造中止。 | <color-palette name="Classic Red-White-Green Light" type="ordered-diverging">
|
Red-Green Light Diverging | 製造中止。 | <color-palette name="Classic Red-Green Light" type="ordered-diverging">
|
廃止された (Classic) パレットの復元
[ドキュメント] ディレクトリの [マイ Tableau リポジトリ]フォルダーに移動し、Preferences.tps ファイルを開きます。
workbook
の開始タグと終了タグの間に、preferences
の開始タグと終了タグを挿入します。<? xml version='1.0'?>
<workbook>
<preferences>
</preferences>
</workbook>Preferences.tps ファイルで、"preferences" タグ間に、廃止されたパレットの XML コードを貼り付けます (廃止されたカラー パレットの HEX 値を参照)。例は次のとおりです。
<color-palette name="Classic Blue Red 12" type="regular">
<color>#f4737a</color> <color>#bd0a36</color> <color>#ddc9b4</color> <color>#ac8763</color> <color>#b5dffd</color> <color>#6ba3d6</color> <color>#e9c39b</color> <color>#ac613c</color> <color>#ffb6b0</color> <color>#f02720</color> <color>#b5c8e2</color> <color>#2c69b0</color>
</color-palette>ストレート引用符 (
' '
や" "
) でパレット名とタイプを区切ります。スマート引用符は使用しないでください。Preferences.tps ファイルを保存してから、Tableau Desktop を再起動します。
[色の編集] ダイアログ ボックスを開いて [カラー パレットの選択] を選択すると、追加したカラー パレットがパレット リストの一番下に表示されます。